|  | 
  
    |   |  |  | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
         高井戸地域区民センターは、高井戸地域住民の憩い・交流・学習の場として昭和58年4月に開館されました。
 協議会は、地域の商店連合会、町会など各種団体から推薦、公募によるボランティア委員で構成されております。
 委員の任期は、原則1期2年で2期を限度とします。協議会内部の役割として会長、副会長、会計監事、各部の部長、各委員として活動
 いたします。
 住民自治のもとに、地域住民相互の交流と活動の拡大や地域の豊かなまちづくりを目的にセンターまつり、夏のちびっ子ぼんおどり、
 上高井戸集会所まつり、各種の学級講座、公演会、コミュニティすくーる等の企画・実施をしております。
 また、協議会の広報活動として「たかいどだより」の隔月(奇数月)発行、インターネットのWEBページの作成や更新、すぎなみ地
 域コムの更新などを行っております。また2年毎に協議会の活動を報告する「たかいど 歩み」を発行しております。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
          
          
            | 名  称 | 高井戸地域区民センター協議会 |  
            | 設  立 | 昭和58年(1983年)10月22日 |  
            | 会  長 | 鈴 木 孝 行 |  
            | 活動内容 | 高井戸地域のコミュニティ形成に必要な事業を行う |  
            | 主な活動地域 | 京王井の頭線沿線など(高井戸地域) |  
            | 所 在 地 | 東京都杉並区高井戸東3-7-5 〒168-0072 TEL: 03-3331-7980
 |  
            | 最 寄 駅 | 高井戸地域区民センター: 京王井の頭線高井戸駅 上高井戸区民集会所: 京王線芦花公園駅
 |  
 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  |  |  |  | 
  
    |  |  | 
  
    | 
         当協議会には、26名(平成29年10月31日現在)のボランティア委員がいます。 各委員は会長・副会長・会計監事・総務部・地域交流部(上高井戸区民集会所を含む)・広報部・文化スポーツ部に属しています。
 各部とも、地域の方々に親しまれるコミュニティ活動の拠点としての区民センターを目指して努力しています。
 総務部は、会全体に目を向けて、各部の活動が円滑に行われるよう各部・事務局・行政をつなぐパイプ役として活動しています。
 【監査】
 区の補助金および自主財源による自主事業について、協議会監査規則に基づき半年毎(4月・10月)に、自主事業会計の監査を行います。
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    | 
         センターで毎年継続して行なう集団事業による行事活動が中心です。集団事業とは、地域交流部が中心となり、各部が協力して地域の皆様に楽しく喜んでいただけるよう、協議会が一体となって取り組む事業のことを意味しております。
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    | 
         文化・スポーツ部は6名の部員で運営しています。子どもを対象とした講座から大人の方に喜んでいただける講座をスポーツ系、文化系に分けて企画・開催しています。
 決定した講座については「たかいどだより」「広報すぎなみ」および、当協議会のホームページでお知らせし受講者を募集しています。地域の方々のご協力でどの講座も人気があり、残念ながら厳正なる抽選の結果落選される方々も多数いらっしゃいます。
 このような人気ある講座を引続き開催していきます。
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    | 
         各部が立案する講演会や講座、集団事業についての情報を奇数月に1回発行する協議会広報誌「たかいどだより」や、ホームページを通して地域の皆様にお知らせすることが主な活動内容です。 また、区広報「広報すぎなみ」への掲載依頼やすぎなみ地域コムの更新、2年に1回発行する協議会の活動記録「たかいど歩み」の作成にも携わっています。
 
 
 | 
  
    |  |  |  |  | 
  
    | 
        
 
 
 
 高井戸地域区民センター協議会 ▼トップページ ▼協議会のしくみと各部の活動 ▼年間行事 ▼講座案内 ▼案内図 ▼リンク
 Copyright (C) 2015 高井戸地域区民センター協議会  Allrights Reserved.
 | 
  
    |  |  |  |  |